top of page

姿勢チェックから始める健康習慣 〜立つ姿勢の基本〜

  • 執筆者の写真: なかいえみよこ(施術士)
    なかいえみよこ(施術士)
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分



私たちは毎日、立って、歩いて、座ってを繰り返しています。でも、「正しく立つ」って、実はとても難しいことなんです。

何気なく立っている姿勢の中に、体のクセやアンバランスが現れていることに、気づいていますか?

まずは「立つ姿勢」をセルフチェックしてみましょう

下のチェックリスト、いくつ当てはまりますか?

☐ 足、膝が正面を向いている ☐ 足の裏全体がしっかり床に接地している ☐ 膝がまっすぐで、内側や外側に傾いていない ☐ 骨盤が前後に傾いていない(腰が反っていない) ☐ 肩が左右同じ高さにある ☐ 頭が前に突き出ていない ☐ 顎が上がっていない ☐ 重心が足の中心(青い点の位置)にある

「全部できてる!」という方はなかなかいないかもしれません。 も大丈夫。気づくことが、改善の第一歩です🌿

姿勢が崩れる原因は「筋膜」と「重心」にある

筋膜に硬さやねじれがあると、体は無意識にバランスを取ろうとして、重心がズレたままの立ち方になります。

その状態が続くと、首・肩・腰・膝などに慢性的な負担がかかり、疲れやすい、コリや痛みが取れないといった状態につながっていくのです。

正しい重心を“体で覚える”には?

筋膜を緩めて整えるだけでは、重心のクセは抜けません。 大切なのは、正しい位置に立つ感覚を、体にインプットすることです。

ときほぐしサロンharukiでは、筋膜を緩めるて身体を自由にします。 その後、正しい位置に筋肉を育てて良い習慣をつけていくことで良い姿勢が定着します。 そうした体感を施術後もサポートするために、【ビーレジシート】を開発しました。

ただ立つだけで、自然と重心の位置が整いやすくなる構造で、施術の効果をより長く、体に定着させていくことができます。

まずは、気軽にセルフチェックから

このチェックリストをぜひ試してみてください。 そして、「あれ?ここがうまくできていないかも…」と思ったら、ぜひお気軽にサロンまでご相談ください☺️

あなたの“いつもの立ち方”が、変わるきっかけになるかもしれません🍃

📍札幌・苫小牧で姿勢と重心のバランスを整えたい方へときほぐしサロンharukiでは、個人に合ったアドバイスを行っています。

ビーレジシート ホームページ コチラ から

最新記事
アーカイブ
bottom of page